元ホストが教える二日酔いにならない対策5選!二日酔いにならないお酒も紹介
更新

当ページでは、出来るだけ安価で済む、二日酔いの原因から対策、改善方法をお伝えしています。
ホストクラブをはじめ水商売で働く方は、お仕事でお酒を飲む仕事ですので
【次の日にお酒を残さない】これってとても大事ですよね!!!
今回は出来るだけお金をかけずに、酔いを次の日に持ち越さない方法
に重点を置いて記事にまとめました!!!
ぜひ今後のご参考にどうぞ(^^)/
目次
ホストが二日酔いにならないためにできる対策
大きく三つあります!
- 二日酔いになりやすい飲み方を避ける
- 肝臓の機能をUPさせる
- 脱水症状を避ける
です!
へパリーゼなどは毎日飲むと中々の金額になると思います。
その為、今回は安価なものをそろえました!
空きっ腹で度数の高いお酒を飲むのを避ける
なんといっても避けた方が良いのは、度数の高いお酒を空きっ腹で一気飲みする事です!
これは胃もやられますし、肝臓にも悪く、二日酔いの原因になります。
その為、店内でフードを頼める場合は以下の様なたんぱく質系のフードを頼みましょう!
(ポテトなどは太るので避けた方が良いです)
食べ物では、焼き鳥、枝豆、サラダ、刺身、卵焼き、豆腐が良いと思います。
引用元http://www.sapporobeer.jp/tekisei/kenkou/inshoku.html
飲酒前に肝機能を高める為に果物を取る!
飲み物では果汁100%のグレープフルーツジュース
です!これはオススメです!
コンビニで直ぐに買えますし、値段も安いのでお勧めです!
なぜ、100%果汁のグレープフルーツジュースが酔い醒ましに良いのか!?
それはグレープフルーツジュースに入っている
- ビタミンC
- 加糖
この二つがアルコールの分解で出るアセトアルデヒドの分解をサポートしてくれるからです!
次に果汁に含まれる
イノシトール
これが肝臓の負担を軽くするパワーを持っています!
これだけではなくて、
クエン酸
これも含まれており
更に肝機能を高める働きに加え、胃腸の粘膜を保護する働きがあります。
なので、営業前に飲むと、酔いずらいのでとってもお勧めですね!
私の知り合いでホストクラブの愛本店で働いていたホストさんがいるのですが、
毎日100%グレープフルーツジュースを飲んで毎日営業を頑張っていたそうで、
飲まない時と比べると全然違うと言う事を言われてましたね!
果物が色々入っているミックスジュースやスムージーも効果高いと思います!
肝機能を高めるサプリメントを飲む
肝機能を高めるサプリは色々売っています。
個人的にはドリンクより錠剤の方が割安なのでオススメですね!
営業前と営業後に飲むのが効果が高いです!
営業後だけを飲む方もいらっしゃいますが、営業前に飲む事で、最初の一杯から肝機能を高めて酔いづらくなります。
栄養素では
- ビタミンA、C、E、B12、B1
- ウコン
- ヘパリーゼなど肝臓水解物を主成分としているもの
が含まれているものを買うようにしましょう!
二日酔いしにくいお酒を飲む
こでは着いた席や飲ませたがりのお客様に当たってしまったときは、対策が難しくなるのですが、
もし可能であれば、お酒も二日酔いしにくいものを選びましょう。
二日酔いしにくい=蒸留酒を選ぶ!
蒸留酒とは醸造酒を蒸溜させたもののことをよいます。
不純物を取り除いた純性のお酒なのでアルコール度数が高いものが多いです。
二日酔いしにくいお酒は
- 焼酎
- ブランデー
- カクテル系(ジン・ウォッカ)
- ウィスキー
などです。
蒸留酒をお水やジュースなどと割って飲む
例えば焼酎ならロックではなく、お茶割や水割りで。
ジンやウォッカなどであれば、ジュースと割ってカクテルに。
これだけでも全然違います!!
水分を多くとり、脱水症状を避ける
お酒を飲むと、トイレに多くいきませんか?
お酒は利尿を促すホルモンが増え、トイレに行く回数が増え、無意識のうちに脱水になることも・・・
お酒を飲むときに、水分が足りないと、体内のアルコール成分が排出されず、二日酔いになりやすくなってしまいます。
お酒を飲むときは、水も一緒に飲むようにしましょう。
ポカリなどの方がお水より体に吸収されやすいのでおすすめです!
二日酔いの吐き気、頭痛が辛い時の頭痛薬
体が辛いと言う信号を無視させるのですから、最後の切り札に取っていて、どうしても辛い時にだけ飲む事をオススメします。
二日酔いの原因
アセドアルデヒド
アルコールを分解する過程で出てくる、アセドアルデヒドには毒性があり、体に不調をきたすと言われいます。
脱水症状
アルコールを飲むと脱水症状を起こします。脱水症状は、頭痛、吐き気を催します。
最後に
いかがでしたか?
少しは皆様のお役に立てていれば嬉しいです。
新人でもお酒をあまり飲まされないお店で働きたい!という方はぜひご相談ください
私は歌舞伎町を中心に10年以上紹介業をしていますので、あなたにぴったりのお店をご紹介させて頂きます。
ホストに興味がある方は下記LINEよりご相談ください^^
あなたのご希望条件に合わせて、一緒にお店探しをさせて頂きます。
この記事を書いている人

藤原レン(ふじわられん)
歌舞伎町を中心にホスト・メンキャバ紹介を行っている社長
ホストの現役を5年経験。紹介を10年。
現在もホストになりたい人のサポート役として日々活動中。
ホストクラブ移籍のサポートも行っており、総売50%以上のお店から、フリーのお客様が多いお店、歌舞伎町屈指の有名店などご紹介できます。移籍に伴う良くあるトラブルも対応可能で、安心して移籍をする事ができます。ガッツリ稼ぎたい方のご相談お待ちしています!
↓お気軽にフォローくださいm(_ _)m↓
Tweets by hujiwara_ren「元ホストが教える二日酔いにならない対策5選!二日酔いにならないお酒も紹介」に関連する記事
-
ホストクラブお酒の値段まとめ
新着の記事
-
ホスト系YouTuber(ユーチューバー)人気順一挙紹介!元有名ホストやホス狂など面白チャンネルも♪
-
ホストの営業ライン(line)テクニック内容、ライン術、ライン交換方法まとめ
-
ホストの仕事が大変・きついと言われる理由とは?!トラブル・いじめ・ノルマなど実情まとめ
-
ホストに向いてる人は努力する人?向いていなく病む人、メリットデメリットとお酒
-
ホストの現実の生活とは!?出勤時間や日給保障、睡眠時間など。
カテゴリー
- 未経験/新人ホスト向け (18)
- ホストの基礎知識 (10)
- ホスト求人やお店選び (6)
- ホスト・メンキャバ向け (61)
- ホストのコラム (19)
- ホストの仕事内容 (2)
- ホストのトラブル・事件 (7)
- ホストの人間関係 (2)
- ホストとお酒 (2)
- ホストの美容・ファッション (5)
- ホストの生活 (4)
- ホストの営業方法やテクニック (7)
- その他 (12)
- お友達のサービス (12)
ご意見・ご相談お待ちしています
お気軽にコメントください^^